牽引を密自連カプラーに交換した理由ですが、
以下のYouTubeをご覧ください。
TOMIX9139 EF65のアーノルドカプラーが走行中に
連結開放しちゃう事故が発生したからなんです。
そこでアーノルドカプラーから密自連TNカプラーへ
交換してみました。
機関車側はTOMIX密自連カプラーJC61ですぐ装着できますが、
客車側のスハネフ15(8517)は密自連カプラーへの交換は
簡単な加工を施します。
カプラーのツメを切り取って
ボンドで張り付けるだけなんですけどね。



KATO製電気機関車への密自連カプラー(JC61)の取り付けは
拙ブログ2013年5月31日の記事をご参照ください。
KATO電気機関車のアーノルドカプラーをTOMIX密自連TNカプラーに交換
もしよかったら、ポチッとしてくださいね〜!

にほんブログ村

にほんブログ村

にほんブログ村